HOME日本酒 ≫ 会津娘 「穣」 純米吟醸 花坂境22 穂つむぎ 720ml
■ 買物カゴの中身を確認

会津娘 「穣」 純米吟醸 花坂境22 穂つむぎ 720ml

飲み口
豊潤ながら芯の通った力強さも感じられます 
生/火入れ
火入れ
単価 : 2,475円(税込)
数量 :
実店舗と在庫を共有しているため、予告なく在庫切れとなる場合がございます。 在庫切れの場合は、メール、もしくはお電話でご連絡させて頂きます。
商品コード
17524
生産者
高橋庄作酒造店
内容量
720ml (4合)
価格
2,475円(税込)
原料米
会津若松産 五百万石(会津若松市門田町一ノ堰 花坂境22番地、他圃場)
精米歩合
55%
アルコール度数
16度
備考
会津娘パンフレットより                                                 ■この土地の穣(みのり)を醸(かも)す                                        生き物を育てる酒造りで、全く同じお酒ができることはほぼありません。酒米づくりでも、 その年々の気候はもちろん土、 風、 水、 陽のあたり全てが田んぼごとに違い、同じ品種であってもそれぞれ面白いくらいにその土地の性格がよく現れたお米に育ちます。正にテロワールそのものですが、日本酒の味わいは、 原料であるお米と水以上に、造る人によって決まります。とはいえ日々の米作り ・酒造りのなか、気付かされたこの 『土産土法』 の醍醐味をお酒を通じて伝えたいという思いがあります。この場所でしかできない私達にしかできない酒造りで何ができるか、髙橋庄作酒造店としてのひとつの答えがここにまとまりました。                                         ■ひとつの田んぼからひとつの商品をつくる                                   これからの会津娘では、会津の酒造好適米だけで造る純米酒を基本に、その中から更に「一枚の田んぼで穫れた米ごとに仕込む純米吟醸酒」を酒造りの中心に据えて 圃場限定会津娘『穣(じょう)』 として、 田んぼごと季節ごとに蔵出しをしていきます。初年度、 四町歩の自社田の中から特徴的な七枚の田んぼを選びました。今後次なる自社田さらに契約農家さんそれぞれとっておきの田んぼへと、 『穣(じょう)』 は拡がっていきます。お米からお酒を造る、 という変わらずにに積み重ねていく営みのなかで、 年々の気候や蔵の様子も全て私たち自身の年代記のように〝ヴィンテージ〞として味わいに籠(こ)め『土産土法の酒造り』 のその先を目指しこれまで以上に深く向き合い取り組んでいきます。

スタッフから一言

昨年から蔵出しを開始しました一田一穂の商品「会津娘 穣(じょう)」は、昨年の台風19号被災後に救済できた自社栽培田『花坂境22』と『羽黒前27』について出荷を開始しました。                                                   まず、「花坂境22」ですが、今回に限り「花坂境22」を主としてそこに昨年の台風19号被災後に救済できた自社の「五百万石」全てを合わせて1本の醪とし、『花坂境22 穂つむぎ』として商品化しました。なお、今回は台風19号の影響で数量が昨年より少なくなっておりますので、お早めにお求め下さい。

※裏ラベル、および瓶にかかっている札のQRコードから各圃場の情報が得られます。

「花坂境22」は、東西風抜けが良く、日照も充分。やや早熟ですが、しっかりとした丈夫で艶・粒揃いの良い「五百万石」に育ちます。今回は、この「花坂境22」を主に他の圃場の「五百万石」も合わせて仕込まれました。                                         ほんのり黄色がかった色合い。仄かにスモモを思わせる穏やかな香り。しっかりした旨味とキリッとした酸味で豊潤ながらハリのある味わいになっています。後半は、仄かな苦味・渋味と共にややドライな印象になって最後はすっきりと切れていきます。日本酒本来の味わいを表現しつつ、酸味が上手くまとめて芯の通った力強さが感じられます。

(更新日:2020年8月6日)


     
単価 : 2,475円(税込)
数量 :

※ 商品画像には、外観の似たものや年度の違うものを使用している場合がございますので、ご了承ください。 スペック等は、商品説明をご確認ください。

高橋庄作酒造店の商品

■ 買物カゴの中身を確認